Chad Fowler 自分の人生を他人任せにするな
過去のプロジェクトの開発実績から構築した作業配分モデルがある。要件定義からシステム内部開発までをモデルどおりに228日で完了してプログラム開発に入り、200本のプログラムのうち100本のプログラム開発を完了し、残り100本は未着手である。
プログラム開発移行もモデルどおりに進捗するとき、プロジェクト全体の完了まであと何日かかるか。
選択肢 | |
---|---|
ア | 140 |
イ | 150 |
ウ | 161 |
エ | 172 |
すでに終わったのは?
228日
どの工程まで終わった?
要件定義からシステム内部開発まで
どれだけの期間が終わった?
0.25 + 0.21 + 0.11 = 0.57
全体の期間は?
$$ 全体 = \frac{一部}{一部の割合} $$
$$ 400 = \frac{228}{0.57} $$
プログラム開発工程について、現在200本中100本が完了しています。しかし、この進捗率を正確に計算するために、現在の進行度を考慮する必要があります。
進捗率は次のように計算されます。
0.57(これまでの期間の進捗率) + (0.11 / 2)(残りの半分の進捗率) = 0.625(現在の進捗率)
つまり、現在の進捗率は62.5%です。この進捗率を使用して、プログラム開発工程の完了までに残りの期間を計算できます。
全体の作業期間が400日だと仮定すると、残りの日数は次のように計算できます。
400(全体の期間) × (1 - 0.625)(進捗率を差し引いた割合) = 150日
したがって、プログラム開発工程を完了するまでに残り150日かかることになります。
関連資料: