Chad Fowler 誰にために働いているのか思い出す

blog image
令和5年 春期 AM2 問6

ディジタル証明書に関する記述のうち, 適切なものはどれか。

選択肢
S/MIMEやTLSで利用するディジタル証明書の規格は, ITU-T X.400で規定されている。
ディジタル証明書は, SSL/TLSプロトコルにおいて通信データの暗号化のための鍵交換や通信相手の認証に利用されている。
認証局が発行するディジタル証明書は, 申請者の秘密鍵に対して認証局がディジタル署名したものである。
ルート認証局は, 下位層の認証局の公開鍵にルート認証局の公開鍵でディジタル署名したディジタル証明書を発行する。



解答:



解説:

|ア|S/MIMEやTLSで利用するディジタル証明書の規格は, ITU-T X.400で規定されている。
正しくは、「S/MIMEやTLSで利用するディジタル証明書の規格は, ITU-T X.509で規定されている。」

|イ|ディジタル証明書は, SSL/TLSプロト
コルにおいて通信データの暗号化のための鍵交換や通信相手の認証に利用されている。
正しい。

|ウ|認証局が発行するディジタル証明書は, 申請者の秘密鍵に対して認証局がディジタル署名したものである。
正しくは、「認証局が発行するディジタル証明書は、申請者の公開鍵に認証局がデジタル署名したものである。」

|エ|ルート認証局は, 下位層の認証局の公開鍵にルート認証局の公開鍵でディジタル署名したディジタル証明書を発行する。
正しくは、「ルート認証局は、信頼性のある下位認証局の公開鍵にルート認証局の秘密鍵でディジタル署名したディジタル証明書を発行する。」


関連資料:


更新日:2023-09-13